八戸市・十和田市・三沢市のリノベーション&フルリフォーム専門店「わが家のリノベ」の小笠原です。
足場をご紹介します。工事する為に欠かせないのが足場です。作業員の安全を図り、精度の高い工事をする為には必ず必要なのです。が、お見積りを出すと「足場が高いけど必要なの?」とか「もっと少なくできないの?」とご意見をいただく事があります。気持ちはよく分かるんですよね。しかしこれでも足場屋さんは工夫をして無駄なく安くなる様に努めてくれています。
写真の足場はくさび式足場と言われるもので、特徴は費用を抑え、施工を早くし、複雑な形にも対応できるのが特徴です。戸建住宅で足場を掛ける場合のほとんどはこのくさび式足場となっています。
↓足場の組立の様子。休憩中です。
足場が組み上がったら防護ネットを張り巡らします。このネットは作業員の転落防止と足場の外は飛散を防止する事を目的としています。
↓防護ネット完了
42坪ぐらいの建物に、2トンロングのトラックに足場資材を満載してきて、組立完了までは職人さんが4人でほぼ1日がかりで完成します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「わが家のリノベ」では ”また家族が集まり住み継いでほしい” をコンセプトに、耐震・断熱・収納2倍のリノベーションを行っております。
性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。
【最新イベントはこちら】
⇒ https://www.wagaya-renove.com/event/
【体感型モデルハウス🏠見学はこちら】
⇒ https://www.wagaya-renove.com/modelhouse/
【🔰資料請求はこちら】
⇒ https://www.wagaya-renove.com/request/
【リノベーション施工事例はこちら】
⇒ https://www.wagaya-renove.com/works/
【建替えとリノベーションの比較はこちら】
⇒ https://www.wagaya-renove.com/cost/
【リノベーションの流れはこちら】
⇒ https://www.wagaya-renove.com/flow