八戸市 フルリノベーション ホテルみたいに高いところにあるタオル&小物棚 おりたたみOK 衛生的に保管したい 浴室 デイリー小物|ブログ|リノベーション&フルリフォームは八戸市の『わが家のリノベ』

対象エリア

八戸市、十和田市、
三沢市、その他周辺 

0120-389-704

受付時間. 9:00~17:00(日・祝日除く)

スタッフブログわが家のリノベのスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

2021.08.17

八戸市 フルリノベーション ホテルみたいに高いところにあるタオル&小物棚 おりたたみOK 衛生的に保管したい 浴室 デイリー小物

八戸市十和田市会社ブログ

八戸市・十和田市・三沢市のリノベーション&フルリフォーム専門店「わが家のリノベ」の設計・デザイン担当の山田です。

お風呂にその都度持ち込む、もしくは、置きっぱなしの小物って結構ありますよね。

湿ったまましまうこともできず、結局洗面所に出しっぱなしのもの多いと思います。

 

 

お風呂から出るときの話。

バスタオルって浴室の入り口に置いておいてシュっと使いたいですよね。

でも、収納場所は計画したけど、入り口のすぐそばにバスタオル置き場的なところがなくて、、すぐ使うし、結局床においちゃってます、、、とか、ボディーブラシや泡立てのメッシュボールなんかも乾きやすく衛生的に保管したい、、、、などなど。

ユニットバスの中に100均等の便利グッツを使用して保管している方も多いですが(うちの家もそうしてます^^;が、、、)お掃除のときに小物類があるとわざわざよけたりしなくちゃで、地味にめんどうです^^;

というわけで、UBの入り口に壁にホテルみたいな棚、つけてみました^^
使用しないときは折りたたんでおけます。

上部にバスタオル、手前にはフェイスタオルや足ふきマット、フック等もかけて利用できます。

また、フックがついているので、UB内においていると紐部分などがカビになってしまいがちな紐付き小物も衛生的にかけておけます♪

★★お風呂あがるときに水分をあらかた切って、使用したバスタオルでかるく水分とってからかけておくとさらに乾きやすいです♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

「わが家のリノベ」では ”また家族が集まり住み継いでほしい” をコンセプトに、耐震・断熱・収納2倍のリノベーションを行っております。

性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。

最新イベントはこちら
https://www.wagaya-renove.com/event/
体感型モデルハウス🏠見学はこちら
https://www.wagaya-renove.com/modelhouse/
🔰資料請求はこちら
https://www.wagaya-renove.com/request/
リノベーション施工事例はこちら
https://www.wagaya-renove.com/works/
建替えとリノベーションの比較はこちら
https://www.wagaya-renove.com/cost/
リノベーションの流れはこちら
https://www.wagaya-renove.com/flow/