9/17㈭白銀リノベ日記📒|ブログ|リノベーション&フルリフォームは八戸市の『わが家のリノベ』

対象エリア

八戸市、十和田市、
三沢市、その他周辺 

0120-389-704

受付時間. 9:00~17:00(日・祝日除く)

スタッフブログわが家のリノベのスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

2020.09.17

9/17㈭白銀リノベ日記📒

八戸市工事現場レポート

こんにちは!わが家のリノベ本店 新人の工藤です。
八戸市白銀台で現在作業中の平屋のリノベーションハウスの様子をご紹介しています。

残暑も落ち着いたようで、朝晩は涼しくなってきましたね?

目次
・遮熱透湿防水シート
・発泡ウレタン(断熱材)の吹き付け

本日はこの2点について詳しくご紹介します✨

まずは、↓こちらが遮熱透湿防水シートです!

✋手触りは厚くて丈夫な紙というか和紙のような感じです。
 コシや張りがあり、強度に優れています!!

⇩こんな感じで壁のようにピチッと貼られていました。

この遮熱透湿防水シートは、太陽から発される輻射熱を遮ってくれます。
さらに、壁内に湿気を閉じ込めてしまわないように湿気を通すんですが、
雨水等からは守ってくれるという優れた効果を発揮します✨

厚紙のように見えますが、実はこんなに重要な役割を果たしているとは
とても驚きました?!

⇩こちらは一週間前の9/9㈬の様子です。

業者さんが白い泡のようなものをモコモコと吹き付けています!
まんべんなく吹き付けていますね~?!

⇩そしてこちらは現在の写真です。

フワフワだった泡が乾いて固まり、✋手触りはまさに発泡スチロールです?!

実はこれが発泡ウレタンという発泡状の断熱材なんです。
薄くても高い断熱性能があります。
音を通しにくい性質を持っているので、防音材としても使用されるケースもあるそうですよ♪
下地への密着性が非常に高く剥がれにくいことが、発泡ウレタンの最大の特徴なんだそうです。

従来の断熱材では、湿気や水分などに弱いものが多く、特にグラスウールなどは一度雨漏りや湿気などの水分にやられてしまうと乾燥させても再使用できないといったデメリットがありましたが、この発泡ウレタンは水分に強いので、多少水分との接触があっても断熱効果が下がることはほとんどないそうです?✨
結露もしにくいみたいですよ~✨

湿気が原因でカビが出てしまうと人体にも悪影響ですから、この作業はとても大切ですね!

 

本日の現場からは以上です。

次回もお楽しみにっ!