八戸市・十和田市・三沢市のリノベーション&フルリフォーム専門店「わが家のリノベ」
施工管理担当の伊賀です👷
建物を建てる上で欠かせない建築資材ですが、建物が完成してしまうと見えなくなってしまうものや工事中でないと見れないものも数多くあります。このブログでは現場担当の私からそんな建築資材や工事で使う工具・備品などをメインに紹介して行きたいと思います。
今回は建築資材紹介編 第1弾 「ウェザータイト」
建物を施工するにあたり給排気ダクト、エアコン配管、電気配線などなど、様々なものが外壁を貫通して建物内外と繋がっています。外壁を貫通しているという事はそこから空気や水が入ってくる事になり、当然塞がなければなりません。
そこで使用するのが、フクビ化学工業の「ウェザータイト」↓
緑色のシート状のものの中心に伸縮性の高い樹脂が使用されておりそこにパイプを通す事によりパイプと密着し確実な止水効果を維持します。サイズも豊富にあり換気口用Φ100、Φ150、Φ200をはじめ、エアコン配管用Φ75、ベランダオーバーフロー管用Φ50、電気配線用Φ14-28とありとあらゆる貫通部に対応可能となっています。実際はこの上から外壁材を貼って仕上げるので、外壁面から中に入ってきた空気、水が対象になる為、これを使わなくても侵入の可能性は低いと思いますが、二重に対策することにより確実な気密防水性が担保されます。
貫通部の他にもサッシ下枠からの漏水にも対応した商品もあります↓
これを入れておくことにより窓枠下からの漏水防止効果が格段にアップします。
わが家のリノベでは完成後に見えなくなる箇所についても様々な建材を使い、高品質確保を心掛けております。
フクビ化学工業株式会社のウェザータイト他、防水部材についての詳細はこちら↓
https://www.fukuvi.co.jp/product/4/05
今後も現場でしか見れない建材や工事備品、工具などの紹介もしていきますのでお楽しみに!!
「わが家のリノベ」では ”また家族が集まり住み継いでほしい” をコンセプトに、耐震・断熱・収納2倍のリノベーションを行っております。
性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。
【最新イベントはこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/event/
【体感型モデルハウス見学はこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/model/
【資料請求はこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/catalog/
【リノベーション施工事例はこちら】 ⇒https://www.wagaya-renove.com/works/
【建替えとリノベーションの比較はこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/reform/
【リノベーションの流れはこちら】 ⇒https://www.wagaya-renove.com/guide/