ブログ

八戸市・十和田市・三沢市でリノベするなら  「わが家のリノベ」 床の断熱方法 

八戸市・十和田市・三沢市のリノベーション&フルリフォーム専門店「わが家のリノベ」の小笠原です。

リノベーション工事で家をまるごと工事することは
耐震強度や気密精度の面からとても望ましいです。
ですが、床面積が大きくなるほど工事費が上がっていき、
「そこまで費用をかけなくても自分たちの代が住めればよいので費用を抑えたい。
だからフルリノベじゃなくても主に使う部屋だけリノベしたいです。」
というご相談も多くいただきます。

そこで今日は主区画はフルリノベーションした場合に
ほかの部屋は少し断熱を強化しておきたいという場合の
床の断熱方法をご紹介します。


↓写真は施工前の状況(わかりやすく室内から剥がして撮影しています)

見えているのは既存の断熱材(グラスウール)です。
写真の工法は床板と断熱材の間に隙間がある為断熱性能はほとんど見込めません。
さらには年数は経つとずり落ちてさらに断熱効果は無くなります。
そこで、室内は壊さずに床下からだけで断熱を改修できる方法があります。

↓断熱材の取替が完成した状態

室内はまったく壊すことなく床下からの作業で断熱材を取り換えることができます。
床下地と断熱材の間に隙間が無いように施工し直すことで床の断熱性能がアップします。

この工法ですとリノベ以外の部屋を壊すことなく床の断熱性能を向上できるので
部屋の家具をいどうする必要もありません。
ほかにもさらに性能の高い工法もありますので、
くわしくはお気軽にご相談くださ。

「わが家のリノベ」では ”また家族が集まり住み継いでほしい” をコンセプトに、耐震・断熱・収納2倍のリノベーションを行っております。

性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。

【最新イベントはこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/event/

【体感型モデルハウス見学はこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/model/

【資料請求はこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/catalog/

【リノベーション施工事例はこちら】 ⇒https://www.wagaya-renove.com/works/

【建替えとリノベーションの比較はこちら】 ⇒ https://www.wagaya-renove.com/reform/

【リノベーションの流れはこちら】 ⇒https://www.wagaya-renove.com/guide/